2012-01-01から1年間の記事一覧

米国出張です

4月25日から5月2日まで米国出張です。予定は以下の通りです。相変わらずの強行軍です。4月25日 出国、ボストン25日午後到着 ハーバード大学医学部IT専門家Halamka,John D. (CAREGROUP - Chief Information Officer) と面会。今回震災で使いましたクラウド…

帰国

帰国ヨットホテルの朝食バイキングです。 私が好きなのは、自分で作るサンドイッチです。 ヨットホテルと言うこともありまして、実は結構揺れます。お食事をしてもコーヒーがちょっとこぼれそうになりました。 3月20日は朝から研究室の同僚そしてアドバイザ…

Defense

本日は元クラスメート、マチルダの博士課程最終口頭試験です。彼女は元々米国人で、オーストリア人のご主人(お医者さん)と結婚してオーストラリアのウイーンに居を構えておりました。そして2006年にカロリンス科の博士課程準備コースで一緒になりました。 …

ヨットホテル

本日は時差調整のため、ゆっくり過ごしました。ストックホルムは水辺の街です。正確に言いますと、氷河で削られて出来た複雑な地形で、ちょうどストックホルムで川と海の水が合流する形になります。当然船や港が多い、美しい風景となります。こちらは、バル…

弾丸出張

皆様本日からスウェーデンまで3泊5日の弾丸出張に行ってきます。 詳細は追ってお知らせします。良い週末をお過ごしください。今回は福岡→中部国際空港→ドイツ・フランクフルト→スウェーデン・ストックホルムです。西鉄久留米バスセンター 福岡空港の保安検査…

長旅

帰りはストックホルム→イスタンブール→関西→福岡→久留米です。ストックホルムの町並みともお別れです。次回訪問は3月でしょうか。 夕方の便でしたのでラウンジでゆっくり過ごしました。ラウンジを事えるようになって海外出張も大分楽になりました。 空港そ…

ホテルに籠って

20,21日と時間を確保していたのですが、アドバイザーから指定された課題の準備ですべてつぶれました。食事以外は1日中部屋に籠って論文の資料の整理に追われました。意外と楽しくできました。 午前8時の風景 日照時間が短く、あまり明るくなりません。…

カロリンスカにて

昨日はカロリンスカ研究所で研究の指導者と話し合いをしました。内容的には実はかなり厳しいものでした。2010年秋の中間試験以降、まったく成果を上げておらず、加えて震災対応で過去10か月忙殺しておりました。今後は締め切りを設定し、それまでに成…

長旅

今日はイスラエルからスウェーデンまで行きます朝2時 起床朝2時45分 ホテル出発朝3時15分 空港到着朝5時すぎ テルアビブ空港でセキュリティーチェックに1.5時間 参りました 行き先が日本直行でなく寄り道するため通常より厳しくなりました。荷物を全部あけら…

放射線テロ訓練

ダーディー・ボム Dirty Bombとは、通常の爆弾テロを行う際、意図的に放射性物質を混合して、爆発に合わせて負傷者を発生させるだけでなく、放射性物質による環境汚染や社会恐怖を起こすことを目指したものです。イスラエルそして米国はその危険にさらされて…

学会2日目

学会2日目私は海に面したホテル街におります。 朝のジョギングは爽快です。 朝のラッシュアワーはどこでも変わりませんイスラエルは意外とお魚も豊富です。 イワシの輪切りをお酢でしめたもの、 学会ですが、日本の震災も結構話題になっておりました。 です…

イスラエル到着

午前2時にテルアビブ空港に到着しました 入国審査を終えてホテルに着いたのは午前3時でした。ホテルにお願いしてあいている部屋で3時間ほどひと眠りをしました。 ホテルの窓からは地中海が見えます。 学会場です。イスラエルでも一番のホテルといわれるイン…

イスラエルとスウェーデン

皆様1月15−22日の予定で、イスラエルの国際学会とスウェーデンでの研究打ち合わせの旅に出かけます。 イスラエルは首都テルアビブで16−19日に学会があります。 さらば筑後平野成田空港からトルコ航空でイスタンブールに向かいます トルコ航空の機体にはサッ…