2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

帰国

最終日はホテルに宿泊夏のストックホルムはなかなかホテルが空いておらず、1泊4万円以上の高級ホテルか1泊3000円のユースホステルしかありませんでした。後者を選んだところ、12人の相部屋(しかも男女共有)で、さすがにびっくりしました。 寝るだけ、と思…

ドイツ人の同僚からのお招き

スウェーデン最終日です。下宿先そばのショッピングモール カロリンスカ研究所の事務所には少しですが大学のロゴが入ったグッズが販売されております。 ノーベルバンケットで使われるグラスや食器も置いてあります。 今日は、ドイツ人女性でカロリンスカ研究…

東大の近藤先生

朝5時に目が覚めました。今日は曇り空です。今朝も軽めの朝食を頂いて近所を軽くジョギングしてみました。 歩道もきちんと整備されて安心してジョギングできました。 直ぐそばに水辺があります。 大学の食堂で偶然にも元武見フェローで、現在東京大学大学院…

ジョギングの風景

本日は下宿先の近所をジョギングしてみました。線路そばの道 住宅地 しっかり野菜を中心に食べて今日も頑張りました

研究は承認されました

11時から14時まで3時間かけて指導教官と研究方針について議論を重ねました。危ういところも何度かありましたが、一つ一つ事実を積み重ねて論理的に説明することで、最終的には了承を得、博士課程を継続することが出来ました。直前まで色々悩んで、昼食に何を…

キャンパスにて

6月のキャンパスの風景 実はこのあと夕立が降りました 20時間ぶりのお食事 つい、おかわりしてしまいました 明日はいよいよアドバイザーとの面会 4,5月と限られた時間で出来るだけの準備はしたつもりです。

スウェーデンへ

韓国から戻って、家族とちょっとだけ会ってから、荷物を詰め替えて今度はスウェーデンに行きます。オーストリア航空での旅です。 ウイーン空港にて4時間待たされました。ラウンジで夕食を頂くことが出来ました。 24時間かけてストックホルム到着。北欧名物の…

釜山最終日

今日は発表、そして帰国です。地元の先生につれてもらって食べた韓国風ふぐちり(1800円) 釜山は人口400万人の大きな町で、大きなビルがたくさんあります。 梅雨入り前の釜山は海開きをしたばかりで、たくさんの観光客が詰めかけておりました。韓国空軍のア…

古里原子力発電所

本日は学会1日目。昨日の疲れもあり、早めに学会場をあとにしました。 そして地元の先生にお願いをして、観光の代わりに釜山郊外にある古里原子力発電所を見学に行きました。 原発自体は漁村の直ぐそばにあります。 詳細はこの場では述べることが出来ません…

釜山3日目 ATOM本番

外傷外科コース本番です。釜山大学側がよく頑張って、無事コースを終えることが出来ました。正直ホッとしております。 夕方は韓国風焼き肉を堪能しました。

釜山2日目

今日は釜山大学医学部のヨンサン病院で外傷外科コースの準備です。 ヨンサンはプサンしないから車で小一時間ほど離れたところにある、ベッドタウンです。 すでに準備万端でした。 お昼は韓国風冷麺を頂きました。5000ウォン=500円でした。 見かけほど辛くは…

釜山へ

福岡での仕事を終えて、空港から釜山に向かいました。 4泊5日で外傷外科コースの開催、そして学会発表です。2012年韓国の貨物船がソマリア沖で海賊被害に遭遇し韓国軍が出動して鎮圧しましたが、その際船長が銃弾で腹部を負傷しました。外傷外科手術を受けた…